2018-01-01から1年間の記事一覧

アーカイブズの最新トレンド2018

来週11月12日(月)の夕刻に,池袋キャンパスにてこちらを実施いたします。女性史アーカイブズとGap本社の企業アーカイブズの方,お二人をお招きしています。日本ではめずらしいタイプのアーキビストの方たちではないかと思いますので,日本では貴重なお話を…

テュービンゲンとシュトゥットガルトの大学図書館

昨日,書きましたように,ドイツに来た主な理由は,シュトゥットガルト・メディア大学で開催されているサマースクールの見学でしたが,この3日で,テュービンゲン大学の図書館,シュトゥットガルト・メディア大学の図書館,そしてシュトゥットガルト大学の図…

ドイツに来ております+館長ツイッター開設

3日前からドイツに来ております。涼しいというほど涼しくもない気が...地球全体が狂っているということか。 ドイツに来た主な理由は,シュトゥットガルト・メディア大学とゲーテ・インスティテュートによる共同実施の図書館情報学のサマースクールの見学です…

『St. Paul's Librarian』2017年度号発行+ブロックチェーンの話の続き

立教大学司書課程紀要St. Paul's Librarianの2017年度号(No.32)を発行しておりましたが,昨日,学術リポジトリでも公開しました(こちら)。目玉はもちろん,昨年のサンドラ・博士の講演会記録ですね。そして,11月に行った公開シンポジウム「図書館・文書…

Google Chromeの拡張機能

昨日,ブリタニカの百科事典が,グーグルの検索結果の右側(スニペットと言うそうな)に現れてくるというChromeの拡張機能についてのニュースを見た(これ)。びっくりして早速入れてみた。これはすごい。 価値のある情報は有料なんだよ〜!っていうメッセー…

AASLの新しい基準のパンフレットを翻訳しています

こんにちはー。 このたび,立教大学司書課程の学生さんたちとこちらにサイトを立ちあげて,新基準のダイジェストと言ってよいかわかりませんが,AASLが無料公開している,学習者向け基準のパンフレットの翻訳を公開しはじめました。新基準については,本年3…

40代が老害になる時代

昨年あたりから、「老害」にならないようにせねば、としばしば思うようになった。将来のことを話しているのではない、今、自分(40代半ば過ぎ)が老害になっているのではないかという恐怖と戦っているという話。 私だけが思っているわけでもあるまいと、今、…

『私はコーヒーで世界を変えることにした。』

GWは、本学は授業日が何日かあって、ぜんぜん特別な週ではなかった気がするのですが、それでも娯楽に費やす時間はいつもより取れました。そんな中で、仕事について考えさせられるできごとがいくつかあり、いいなあ、若者・お子さまも読んだらいいんじゃない…

東アジアインターナショナル・スクールライブラリアズ・フォーラム2018

みなさま、新年度、いかがお過ごしでしょうか。当方、学内で、図書館長なる役に就きまして、めちゃくちゃ楽しく、忙しい4月を過ごしました。いっぽうで、ちょっと前のエントリで予告していましたが、本学司書課程の講師布陣も大きく変わりました。HPで宣言し…

ニッポンの著作権法改正(おそっ)とアメリカ,オーストラリアの大学図書館の今

とうとう,著作権法改正(案)のニュースが入ってきました(毎日新聞の記事と文科省の発表ページ)。これで,これで,日本の教育も本当に変わっていく(かも)...涙涙。 過去2年かな,図書館情報学教育のe-learningを介した国際連携プログラムを模索するべく…

ALA冬季大会@デンバー

ALA Midwinter Meeting 2018に行ってきました。冬季大会ははじめての参加です。2月9日から13日といつもの年より時期が遅かったこと,また,昨年11月に発表されたAASLの新しい学校図書館基準について学びたかったことから,入試業務を調整してもらい,少し免…

2017年度総括

2017-2018の年末年始がfamily mattersで終わり,2017年を振り返る時間も精神的な余裕も何も無かった。そのうえ,2018年,年始早々に陸前高田に出張したら,帰宅の夜にノロを発症し,予定どおり仕事をはじめられず。その後も今月は,先週までは職場も家もバタ…

立教大学司書課程HP公開!

私としては,けっこうがんばりました。こちらです。と言いながら,実は新入生・在学生たちに配ってた文書をベースにしているのですが(笑)。でもでも,講師紹介や修了生・在学生メッセージはイチから作りましたぞ。みなさま,ご協力,ほんとうにありがとう…